2017月12月29日(抜釘38日目)抜釘の手術給付金💰
2017月12月29日(術後417日目)
今日は抜釘費用のお話し
抜釘術の費用ってどこも出ないとしている保険会社多いですよね😿
私も出ないと思っていました。
内固定術で埋め込まれた金属は、先々抜くのが決まっているので
抜釘術の費用も含まれているとか…
まっ仕方ないかなと諦めていました💧
ちなみに前回は、創外固定と内固定の手術と56日の入院で、40万ぐらいプラスでした
(高額医療費控除適用、保険会社2社、内1社通院給付有り)
抜釘術については
M生命の請求ガイドより
手術給付金
<お支払いできない手術の代表例>
●骨折の手術に伴う抜釘術
※ご契約の保険種類・特約の種類によっては、手術給付金のお支払い条件が異なります。
と書かれていました。
会社の取引先の代理店だったので確認したところ、
保険屋さんからは、新しく入ったばかりの保険なので出そうだと
はっきりとは言えないが書面を出してくださいという事でした(⌒∇⌒)
K共済・・・事前情報無し、ネットで調べるにはわかりませんでした
出るとは書かれていませんでしたので、出ないと判断💦
結果としては、2社共出ましたよ
内訳としては
掛かった費用
抜釘術、入院費用(5泊6日)差額ベッド代 ¥5,400/日
計¥118,290 (高額医療減免済み)
受け取った保険金
M生命 合計¥130,000
今日は抜釘費用のお話し
抜釘術の費用ってどこも出ないとしている保険会社多いですよね😿
私も出ないと思っていました。
内固定術で埋め込まれた金属は、先々抜くのが決まっているので
抜釘術の費用も含まれているとか…
まっ仕方ないかなと諦めていました💧
ちなみに前回は、創外固定と内固定の手術と56日の入院で、40万ぐらいプラスでした
(高額医療費控除適用、保険会社2社、内1社通院給付有り)
抜釘術については
M生命の請求ガイドより
手術給付金
<お支払いできない手術の代表例>
●骨折の手術に伴う抜釘術
※ご契約の保険種類・特約の種類によっては、手術給付金のお支払い条件が異なります。
と書かれていました。
会社の取引先の代理店だったので確認したところ、
保険屋さんからは、新しく入ったばかりの保険なので出そうだと
はっきりとは言えないが書面を出してくださいという事でした(⌒∇⌒)
K共済・・・事前情報無し、ネットで調べるにはわかりませんでした
出るとは書かれていませんでしたので、出ないと判断💦
結果としては、2社共出ましたよ

内訳としては
掛かった費用
抜釘術、入院費用(5泊6日)差額ベッド代 ¥5,400/日
計¥118,290 (高額医療減免済み)
受け取った保険金
M生命 合計¥130,000
手術給付金¥100,000
入院¥5,000/日
※通院給付別途有り
K共済 合計¥98,000
K共済 合計¥98,000
手術給付金¥50,000
入院¥8,000/日
結果、11万程プラスでした
手術費用は自腹と思っていたのでラッキーでした
ちなみに診断書の病名は「①骨内異物除去術(内果)」「②骨内異物除去術(外果)」
となっていました。
病名で出るときと出ないと判断される時があるみたいです。
前回の創外固定や内固定術の時は、何がどのぐらいかかるとか考える間も
無かったけど、抜釘は計画的な入院、手術になるので
もし、これから抜釘する方の参考になれば嬉しいです
出ないと書いていても、まず申請はしてみてください。
私のように、もしかしたらがあるかもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村
結果、11万程プラスでした
手術費用は自腹と思っていたのでラッキーでした

ちなみに診断書の病名は「①骨内異物除去術(内果)」「②骨内異物除去術(外果)」
となっていました。
病名で出るときと出ないと判断される時があるみたいです。
もちろん
手術やリハビリの痛みや精神的な苦痛をお金に代えられる訳ではありません。前回の創外固定や内固定術の時は、何がどのぐらいかかるとか考える間も
無かったけど、抜釘は計画的な入院、手術になるので
もし、これから抜釘する方の参考になれば嬉しいです

出ないと書いていても、まず申請はしてみてください。
私のように、もしかしたらがあるかもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント